岡本比呂志が理事長を務める中央情報学園のパンフレットからご紹介します。
【沿革】
■2008―2017
2009年
9月 東京都豊島区高田に中央情報キャリアセンター開設
10月 中央情報キャリアセンターで「緊急人材育成支援事業(基金訓練)」を開始
2010年
8月 東京都豊島区長より早稲田文理専門学校の設置認可
2011年
4月 早稲田文理専門学校開校(ビジネス起業経営学科、日中英通訳学科、ITモバイル学科、ゲーム・アニメ制作学科、組込みソフトウェア学科)
2012年
4月 中央情報専門学校にITプロフェッショナル学科、情報システム学科、Webビジネス学科開設
2014年
2月 中央情報専門学校情報システム学科が文部科学大臣より職業実践専門課程に認定される
2015年
2月 早稲田文理専門学校ゲーム制作学科、ビジネス起業経営学科が文部科学大臣より職業実践専門課程に認定される
4月 中央情報専門学校情報システム学科をIT-Web学科に、Webビジネス学科をビジネスデザイン学科に名称変更
4月 早稲田文理専門学校ゲーム制作学科をゲームクリエイター学科に、ビジネス起業経営学科をクリエイティブビジネス経営学科に名称変更
5月 岡本理事長、中央教育審議会特別部会委員に就任
7月 岡本理事長、下村博文文部科学大臣より文部科学大臣表彰受賞
2016年
4月 学園に「近未来ICT人材育成」に関するオープンなシンクタンク「未来デジタル研究所」を設置
4月 中央情報専門学校の「職業実践専門課程」の連携企業である富士通エフ・アイ・ビー株式会社と「教育協定」を締結
8月 中央情報専門学校、早稲田文理専門学校共に「2016年日本留学AWARDS」専門学校・東日本部門受賞
10月 「学園創立30周年記念祝賀会」を開催(ホテル椿山荘)
2017年
3月 早稲田文理専門学校2号館開設
7月 学園創立30周年記念誌発刊
8月 中央情報専門学校「2017年日本留学AWARDS」専門学校・東日本部門受賞
学校法人 中央情報学園
〒352-0001
埼玉県新座市東北2-33-10
TEL:048-474-6651
FAX:048-475-1814