岡本比呂志 Profile

日本の教育、イノベーション、IT、ビジネス|岡本比呂志

2023年11月

岡本比呂志が理事長を務める中央情報学園のパンフレットからご紹介します。

【沿革】
■1987―1997
1987年
1月 埼玉県知事より学校法人中央情報学園の設立許可並びに中央情報専門学校の設置認可
4月 中央情報専門学校開校
1988年
9月 通産大臣より情報化人材育成連携機関委嘱校の指定を受ける
1990年
4月 中央情報専門学校に情報ビジネス科開設
4月 新日本無線株式会社と連携し、社員が働きながら学び卒業できる「特別通学制度」を設置(~2010年)
1996年
4月 米国サンフランシスコ州立大学(SFSU)の世界最先端マルチメディア教育プログラムを本格導入
4月 中央情報専門学校内にマルチメディア・ラボラトリーとして「中央デジタルデザイン研究所」を設置
5月 日本総合研究所が主催する「スマート・アイランド・コンソーシアム」(SIC、日米有力企業62社による本格的なエレクトロニック・コマース(電子商取引)の壮大な実験プロジェクト)に中央情報専門学校が日本の専門学校として唯一参加
1997年
7月 中央情報専門学校創立10周年記念校舎増改築工事竣工


学校法人 中央情報学園
〒352-0001
埼玉県新座市東北2-33-10
TEL:048-474-6651
FAX:048-475-1814

岡本比呂志が理事長を務める中央情報学園のパンフレットからご紹介します。

【学園教育指導体制】
■中央情報専門学校(CCC)/教育開発推進部

主観 小菅 厚
(株)イーシティ埼玉取締役 システム開発技術者

AI教育推進室長 丸山 文宏
東京大学工学博士 元人工知能学会副会長 元欧州富士通研究所社長

教育DX推進室長 井門 俊治
東京大学工学博士 埼玉工業大学名誉教授

参事 杉村 洋
元ファナック(株)基礎技術研究所 主任研究員

参事 小笠原 義成
元富士通(株)統括部長 リスクマネジメント室長

参事 岡本 俊一
元(株)富士通システムズ ウェブテクノロジー取締役


学校法人 中央情報学園
〒352-0001
埼玉県新座市東北2-33-10
TEL:048-474-6651
FAX:048-475-1814

このページのトップヘ