岡本比呂志が理事長を務める早稲田文理専門学校を2022年度パンフレットからご紹介します。
【学園生活サポート】
《早稲田文理専門学校は2016年・2018年・2019年『日本留学AWARDS』を受賞しました》
日本留学AWARDSとは、2011年に始まった一般財団法人日本語教育振興協会の日本語学校教育学会主催のアンケートで、毎年「日本語学校の教職員が選ぶ留学生に勧めたい進学先(大学・専門学校)」上位5校が選ばれています。
《各種制度》
■学費
指定校推薦制度、特待生入学制度により学費負担の軽減を図っています。
また、留学生には学費の減免制度があります。詳しくは募集要項をご覧ください。
■奨学金
・文部科学省「学習奨励費」(留学生)
学校の推薦により、日本学生支援機構(JASSO)から月額48,000円が給付(1年間または6か月)されます。
・高等教育の修学支援新制度(授業料等減免と給付型奨学金)(日本人学生)
早稲田文理専門学校は2020年4月よりスタートした国の高等教育の修学支援新制度の対象校となっています。
経済的理由で進学が困難な方に向けた授業料減免と給付型奨学金です。
・「学園奨学金」制度
出席率、成績等が優秀な学生には、校内選考により、学費の50%、または25%の奨学金を給付します。
■国の教育ローン
家計への負担を軽減し、教育の機会均等を図るため、国が設けた制度です。
日本政策金融公庫が低金利で融資します。詳しくは、日本政策金融公庫 https://www.jfc.go.jp/ 教育ローンセンター 0570-008656まで。
■住まい
学校が提携している(株)共立メンテナンスが管理・運営している学生寮を紹介しています。
他にも、学校周辺のアパートの紹介も行っています。
《留学生の出身国・地域》
中国、中国香港、台湾、韓国、ベトナム、ラオス、カンボジア、タイ、ミャンマー、フィリピン
マレーシア、インドネシア、バングラデシュ、ネパール、インド、スリランカ、パキスタン
モンゴル、ロシア、ウズベキスタン、セネガル、ゴンゴ民主共和国、カメルーン、ベネズエラ
イラン、ボリビア、ナイジェリア、メキシコ、サウジアラビア、アメリカ合衆国、スペイン、キルギス
学校法人 中央情報学園
〒352-0001
埼玉県新座市東北2-33-10
TEL:048-474-6651
FAX:048-475-1814