岡本比呂志 Profile

日本の教育、イノベーション、IT、ビジネス|岡本比呂志

2022年08月

岡本比呂志が理事長を務める早稲田文理専門学校を2022年度パンフレットからご紹介します。

【理事長・校長挨拶】

日本と世界、そして社会のしくみが今大きく変わろうとしています。
デジタル情報革命とイノベーション(技術革新)は、私達の生活をも一変させることになるでしょう。
こうした変化の時代は、正に"チャンスの時代"でもあります。
明日への希望を胸に学び続ける者だけが成長し、未来の成功を手にすることができるのです。
私たち早稲田文理専門学校は、学生の"学び"と"成長"を支援する学校です。
より良い明日を信じて、未来に向かって共に歩んでいこう。

■経営理念
未来を創る ~未来をデザインし、社会のイノベーションに寄与する~

■教育理念
21世紀の日本と世界で新しいビジネスを生み出す、クリエイティブで社会に役立つ人材を育成する

■校訓
自主・創造・誠実 ~学び続ける者だけが成功する~

■教育方針
一人ひとりを大切にし、各人の能力と個性を最大限に伸ばし開花させることを教育の基本とする
授業は"親切・丁寧・わかりやすく"をモットーとし学生の自主的自発的学びを重視する

■教育目標
1.産業界が求める専門知識、専門スキルの修得
2.アイディアをデザインに、デザインを形にできる能力の育成
3.コミュニケーション能力の育成と人間的成長
4.希望者全員の就職

------------------------------
岡本 比呂志

学校法人 中央情報学園理事長
中央情報専門学校校長
早稲田文理専門学校校長

独立行政法人日本学生支援機構 「留学生受入れ促進プログラム実施委員会」委員
公益財団法人東京都私学財団理事
総務省 元参与
文部科学者 元中央教育審議会大学分科会委員
全国専修学校各種学校総連合会副会長
公益財団法人東京都専修学校各種学校協会副会長
一般社団法人職業教育・キャリア教育財団常務理事
埼玉経済同友会副代表幹事
経済産業省推進資格ITコーディネータ
------------------------------
副校長
佐藤 直子

行政書士
大手ITメーカーにてシステム開発および社員教育に従事
------------------------------
教頭・教務部長
花井 伸也

大学院にて日本語教育研究科を修了し、日本語学校、専門学校で日本語教育に従事
------------------------------
産学連携推進本部長
堀切 達也

未来デジタル研究所所長
富士通株式会社 元パートナービジネス本部長代理
株式会社富士通パーソナルズ 元常務取締役
------------------------------
教頭・就職部長 玉井裕子
教頭 渡邊 俊仁
IT系連携部長 小笠原 義成
------------------------------


学校法人 中央情報学園
〒352-0001
埼玉県新座市東北2-33-10
TEL:048-474-6651
FAX:048-475-1814

岡本比呂志が理事長を務める早稲田文理専門学校を2022年度パンフレットからご紹介します。

【安定した高い就職率】92.9%達成(2020年3月卒業生)

・就職希望者を全員内定に導くために
☑最新の求人情報をメールで随時発信
☑オンライン・対面式企業説明会と選考会を随時開催
☑仕事に直結したインターンシップを実施
☑面接から身だしなみまできめ細やかな指導

■就職・進学の実績
・主な就職先
(株)富士通パーソナルズリテールサービス、CHROME HEARTS JP合同会社、(株)ヘキサドライブ、(株)DeNA、(株)ランド・ホー、(株)システム・ロジック、(株)ネクストソート、(株)リンクトブレイン、(公財)国際労働管理財団I.P.M、(株)リクルートR&Dスタッフィング、関越ソウトウェア(株)、新日本無線(株)、株式会社ブライセン、デジアルワークエンターテイメント株式会社、株式会社BITS、清水物産(株)、ハウスコム(株)、(株)東海ホテルメンテナンス、(株)アルプス技研、株式会社エイジェック、ベネリックコミュニケーションズ株式会社、(株)ジェイテック、iビジネス異業種交流共同組合、(公財)国際人材革新機構、ソフネット株式会社、(株)フジランド、安全自動車株式会社、FPT TECHNO JAPAN(株)、医療法人社団徳明会、東亜トレーディング株式会社、(株)芝パークホテル、ハイアットホテル&リゾーツセントリック金沢、(株)東武ホテルマネジメント、コアグローパルマネジメント(株)、株式会社喜久多、FTIJapan株式会社、藤田観光(株)新宿ワシントンホテル、(株)ベジコープ、(株)言語サービス、三信会計法律事務所(株)、小澤税務会計事務所、株式会社タウンホテル、(株)エムアンドアール、(株)ジョイネット、株式会社フェルメス、株式会社菩提樹、株式会社クレアーレ、株式会社J.J.S、協同組合グラン、株式会社東和マネジメント、中野電子工業株式会社、有限会社ボンペックジャパン、株式会社City Express、(株)ジャガー 他

・主な進学先
早稲田大学大学院、東京理科大学大学院、武蔵野大学大学院、柘植大学大学院、文京学院大学大学院、名古屋大学、早稲田大学、慶應義塾大学、明治大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、大東文化大学、嘉悦大学、敬愛大学、尚美学園大学、明海大学、東京経済大学、第一工業大学 他

■就職した主な卒業生
・ゲームクリエイター学科
株式会社ビサイト 村上和樹、株式会社ZEX 吉田みさき

・アプリ・Web制作学科
株式会社エンライズコーポレーション カリグヒロシバーベラン、株式会社ユニックス グエンアントウアン

・電子機器組込みソフトウェア学科
新川電機株式会社 ギエントゥアイン、FPTジャパン・ホールディングス株式会社 レアンドゥック

・日中越英通訳・ガイド学科
株式会社フジランド グエンブイザップ、協同組合グラン ホアンティタオ

・ビジネス起業経営学科
清水物産株式会社 グェンディンハイ、ベネリックコミュニケーションズ株式会社 タマンカビタ

・営業マネジメント学科
FTI Japan株式会社 アドリプラティンディナ、株式会社ジャガー 馬躍

■主な進学者
・日中越英通訳・ガイド学科
東京理科大学大学院生命医科学研究科BA研究所 崔永新、名古屋大学教育学部 呉欽鵬


学校法人 中央情報学園
〒352-0001
埼玉県新座市東北2-33-10
TEL:048-474-6651
FAX:048-475-1814

このページのトップヘ