岡本比呂志が理事長を務める早稲田文理専門学校を2022年度パンフレットからご紹介します。
【営業マネジメント学科】
2年制/入学定員38名(男女) 文部科学大臣認定 職業実践専門課程
企業経営の根幹をなす営業及び営業マネジメント分野において、科学的で戦略的な営業理論と実践的なスキルを身につけた営業人材のプロフェッショナルを育成。
■目指す職種
〇営業系
海外営業、不動産営業、セールスエンジニア、マーケティング、その他営業職全般、営業マネジメント業務
〇サービス系
アパレル関連、携帯販売、量販店、免税店、小売業全般
〇人材管理系
労務管理、実習生管理、人材派遣
■学科紹介
営業マネジメント学科ではビジネスコミュニケーション能力とマネジメント能力を育てていきます。グループワークやプレゼンテーションといった実習を受け、営業活動に必要なパソコンスキルを習得し、授業を通して様々なことにチャレンジしてもらいます。
■企業コメント
富士通Japan株式会社
山梨支社長 峠谷正
「営業人材が活躍できること」が、企業の発展を左右します。営業の最大の喜びは、お客様に感謝されることです。そのためには、2つのパワーが必要です。第1は、困難を乗り越える積極行動のパワーです。第2は、ICTを駆使するマネジメントのパワーです。この2つのパワーを備えたプロの営業人材が育成されることを期待します。
■教員からのメッセージ
営業マネジメント学科
学科長 羽原弘毅
本学科での勉強はビジネスにおける「人」の部分を重要視しています。卒業後、マネジメントスキルを持った営業パーソンとして活躍できるように、コミュニケーションを中心に、経営学、会計学、パソコンスキルなど幅広い知識を習得してもらいます。また変化の激しい時代を生き抜くためのロジカルシンキングも学んでもらいます。
■時間割(例)
月曜日
1限(9:10~10:40) 顧客アプローチ
2限(10:50~12:20) パソコン実務
火曜日
1限 営業マネジメント
2限 ICT利活用演習
水曜日
1限 ビジネスプラン作成
2限 ロジカルシンキング
木曜日
1限 ビジネスコミュニケーション
2限 会計基礎
3限(13:10~14:40) 経営マネジメント
金曜日
1限 マーケティング
2限 プレゼンテーション技法
3限 ビジネス英語
学校法人 中央情報学園
〒352-0001
埼玉県新座市東北2-33-10
TEL:048-474-6651
FAX:048-475-1814