岡本比呂志 Profile

日本の教育、イノベーション、IT、ビジネス|岡本比呂志

2021年10月

岡本比呂志が理事長を務める中央情報専門学校を2020年パンフレットからご紹介します。

【学園生活サポート】学費、奨学金、その他

■留学生の出身国・地域

中国、中国香港、台湾、韓国、ベトナム、ラオス、カンボジア、タイ、ミャンマー、フィリピン
マレーシア、インドネシア、バングラデシュ、ネパール、インド、スリランカ、パキスタン
モンゴル、ロシア、ウズベキスタン、セネガル、ゴンゴ民主共和国、カメルーン、ベネズエラ
イラン、ボリビア、ナイジェリア、メキシコ、サウジアラビア、アメリカ合衆国、スペイン、キルギス

■学校周辺タウン情報

・中央情報専門学校 [池袋から18分のアクセス]
学校周辺には、便利な施設が揃っています!

志木駅前郵便局…学校に一番近い郵便局です。
銀行…三井住友・三菱UFJ・埼玉りそな、などの銀行が集まっています。
ほっとプラザ…図書館やイベントホールなどがあります。
ベルセゾン…卒業式を行う会場です。
イオン…志木駅周辺で一番大きなショッピングセンター。お昼のお弁当の購入や、食事もできます。
志木駅前交番…落し物などの困りごとはここへ。駅の反対側東口にも交番があります。
エキア(駅ビル)…大きな本屋さんなどがある駅ビルです。
マルイファミリー志木…最新ファッションやブランド商品、スイーツなどなんでも揃います。
志木郵便局(集配局)…夜間の受け取りなどができる大きな郵便局です。
志木市民会館バルシティ…学修成果・卒業制作発表会を行う大ホールです。


学校法人 中央情報学園
〒352-0001
埼玉県新座市東北2-33-10
TEL:048-474-6651
FAX:048-475-1814

岡本比呂志が理事長を務める中央情報専門学校を2020年パンフレットからご紹介します。

【学園生活サポート】学費、奨学金、その他

《日本人学生を支援するサポートシステム》
■学費
推薦入学制度、学士・社会人入学制度、特待生入学制度により学費負担の軽減を図っています。
詳しくは募集要項をご覧下さい。

■奨学金
・日本学生支援機構奨学金
経済的な理由により修学が困難な者に対しては、人物及び学業成績が優秀で健康な希望者の中から選考のうえ、奨学金が貸与されます。詳しくは、窓口にお問合せ下さい。
・中央情報専門学校奨学金(第一種、第二種)

■国の教育ローン
家計への負担を軽減し、教育の機会均等を図るため、国が設けた制度です。日本政策金融公庫が低金利で融資します。詳しくは、日本政策金融公庫 https://www.jfc.go.jp/ 教育ローンセンター 0570-008656まで。

■表彰制度
学業成績優秀者を、学校独自に表彰しています。

■資格取得奨励金
基本情報技術者試験など学校が指定する資格試験の合格者全員に奨励金を支給します。

■住まい
中央情報専門学校では、学校周辺のアパートや学生寮の紹介を行っています。一人で住まいを決めるのはとても不安ですが、教員が紹介会社担当者と一緒にサポートします。

《留学生を支援するサポートシステム》

■学費
留学生減免制度等により学費負担の軽減を図っています。詳しくは募集要項をご覧下さい。

■奨学金
・留学生受入れ促進プログラム(文部科学省外国人留学生学習奨励費)
成績・出席優秀者には学校の推薦により文部科学省外国人留学生学習奨励費(月48,000円、年額576,000円)が給付されます。
・一般の奨学金
一般の奨学金も利用することができます。奨学金によって、内容・応募要件が違うので、担当の先生が個別に相談に乗ります。
・中央情報専門学校奨学金(第一種、第二種)

■表彰制度
学業成績優秀者を、学校独自に表彰しています。

■資格取得奨励金
基本情報技術者試験、日本語能力試験N1など学校が指定する資格試験の合格者全員に奨励金を支給します。

■住まい
中央情報専門学校では、学校周辺のアパートや学生寮の紹介を行っています。一人で住まいを決めるのはとても不安ですが、教員が紹介会社担当者と一緒にサポートします。

----------------
中央情報専門学校は、出入国在留管理庁から13年連続適正校として認定を受けています。


学校法人 中央情報学園
〒352-0001
埼玉県新座市東北2-33-10
TEL:048-474-6651
FAX:048-475-1814

このページのトップヘ