岡本比呂志 Profile

日本の教育、イノベーション、IT、ビジネス|岡本比呂志

2019年10月

岡本比呂志が理事長を務める中央情報専門学校を2017年パンフレットからご紹介します。中央情報専門学校では、企業等と連携して、企業のニーズに即した人材を育成するために、下記のような取組みを行っています。

【02 企業パートナーシップ④】

株式会社ベジコープ
佐藤友洋 社長

「日本人の食を大切にする心を学び、サービスに生かしましょう。」

当社はただの有機野菜でなく、産地特性を生かした野菜をレストランに安定供給しています。安全安心で栄養価が高く、本来の味がする野菜を生産しレストランに提供する事業から、鮮度を生かした築地エリアに和食レストランを展開しています。
日本は細長い島国なので、地域によって気候、風土が異なります。日本の土地と四季、日本人の食を大切にする心を学んで、おもてなしサービスに生かして頑張れる人材になりましょう。


学校法人 中央情報学園
中央情報専門学校
〒352-0001
埼玉県新座市東北2-33-10
TEL:048-474-6651
FAX:048-475-1814

岡本比呂志が理事長を務める中央情報専門学校を2017年パンフレットからご紹介します。中央情報専門学校では、企業等と連携して、企業のニーズに即した人材を育成するために、下記のような取組みを行っています。

【02 企業パートナーシップ③】

株式会社ヒューマンパワー
小林浩二 社長

「仕事は”人”で決まる。当社は人材育成に力を入れています。」

当社はインフラに特化したIT企業で、ネットワーク、サーバの保守運用や障害対応、設計、構築が主な業務です。
海外ではミャンマーに進出します。

そんな新しい分野を開拓していくため、チャレンジ精神の旺盛な若い力を当社は必要としています。
当社は人材育成に非常に力を入れているのが特徴です。
仕事は”人”で決まると思っています。

「ITってこんなに面白いんだ!」という気持ちを育て、高い人間力を持って株式会社ヒューマンパワーの一員になれるようなクラスを中央情報専門学校と共に展開していきたいと思っています。

学校法人 中央情報学園
中央情報専門学校
〒352-0001
埼玉県新座市東北2-33-10
TEL:048-474-6651
FAX:048-475-1814

このページのトップヘ