岡本比呂志 Profile

日本の教育、イノベーション、IT、ビジネス|岡本比呂志

2019年09月

岡本比呂志が理事長を務める中央情報専門学校を2017年パンフレットからご紹介します。中央情報専門学校では、企業等と連携して、企業のニーズに即した人材を育成するために、下記のような取組みを行っています。

【02 企業パートナーシップ②】

NPO法人JASPIA
林 義行 理事長

「意欲をもって上流工程で活躍できる人材を目指そう!」

NPO法人JASPIAは、「中堅・中小企業のIT化推進を支援」、「会員企業の共存、共栄を目指す」を目的にしており、現在約70社のIT企業が参加しています。
中でもグローバルビジネス委員会は、東南アジア(フィリピン、ベトナム、中国等)を中心にビジネスや交流を展開し、その活動は益々広がっています。そのため、グローバル人材の採用にも前向きで、これからを担う人材教育のため産学連携に積極的に取り組んでいます。
会員企業は、自分を高めるための努力を続けられ、お客様の求めるシステム像を理解し、具現化できる、上流工程で活躍できる人を求めています。
新しい取り組みに挑戦できる意欲溢れる優秀な学生との出会いを期待しています。


学校法人 中央情報学園
中央情報専門学校
〒352-0001
埼玉県新座市東北2-33-10
TEL:048-474-6651
FAX:048-475-1814

岡本比呂志が理事長を務める中央情報専門学校を2017年パンフレットからご紹介します。中央情報専門学校では、企業等と連携して、企業のニーズに即した人材を育成するために、下記のような取組みを行っています。

【02 企業パートナーシップ①】
富士通エフ・アイ・ビー・システムズ株式会社
藤原貞利 元代表取締役社長・顧問
(富士通グループ)

「近未来のICT社会を創造する、一流のITエンジニア・SEを目指しましょう。」

IT人財の育成を目的に、特別講義を実施致します。SEとしての豊富なプロジェクトマネジメント経験を踏まえ、事例を交えながら講義することで、これから本格化するクラウド時代を見据え、ビジネス社会に通用するITエンジニアやSEの育成推進を支援致します。
皆さんの夢をカタチにすべく、素晴らしい未来のICT社会を、共に創っていきましょう。


学校法人 中央情報学園
中央情報専門学校
〒352-0001
埼玉県新座市東北2-33-10
TEL:048-474-6651
FAX:048-475-1814

このページのトップヘ