岡本比呂志 Profile

日本の教育、イノベーション、IT、ビジネス|岡本比呂志

2016年12月

岡本比呂志が理事長を務める中央情報専門学校の2016年パンフレットをご紹介します。IT・Web学科では、IT業界と連携して、情報システム・ITの基礎からWeb技術の応用までを学び、実践的なスキルを備えたIT人材を育成します。

【産業連携先紹介】
FPTジャパン株式会社
ベトナム最大のソフトウェア開発会社の日本法人です。FPTソフトウェア株式会社は日本をはじめアメリカ・東南アジアなど全世界に拠点を持ち、過去10年間で2,500件のソフトウェア開発プロジェクトを行うなど、発展を続けています。授業ではJava、C言語の豊富なプログラミング実習や、情報処理基礎教育を通じて、国際的に活躍できるエンジニアを育成します。

学校法人 中央情報学園
中央情報専門学校
〒352-0001
埼玉県新座市東北2-33-10
TEL:048-474-6651
FAX:048-475-1819

岡本比呂志が理事長を務める中央情報専門学校の2016年パンフレットをご紹介します。IT・Web学科では、IT業界と連携して、情報システム・ITの基礎からWeb技術の応用までを学び、実践的なスキルを備えたIT人材を育成します。

【産業連携先紹介】
株式会社ヒューマンパワー
会社設立後わずか9年で売上高5億円に成長したベンチャー企業で、ネットワーク、インフラを得意とするIT企業です。同社の求めるチャレンジ精神あふれる若い力を育成するために、授業ではネットワーク構築の実習とともに、Linuxサーバ構築を行い、ネットワークとセキュリティを実践的に学びます。

学校法人 中央情報学園
中央情報専門学校
〒352-0001
埼玉県新座市東北2-33-10
TEL:048-474-6651
FAX:048-475-1819

岡本比呂志が理事長を務める中央情報専門学校の2016年パンフレットをご紹介します。IT・Web学科では、IT業界と連携して、情報システム・ITの基礎からWeb技術の応用までを学び、実践的なスキルを備えたIT人材を育成します。

【産業連携先紹介】
(公社)埼玉県情報サービス産業協会
埼玉県に拠点を有する情報サービス企業が集まり、情報高度化を促進し地域経済振興に寄与することを目的に設立され、公益社団法人に認定されています。当校の教育課程編成委員会、学校関係者評価委員会に委員として参加しています。

学校法人 中央情報学園
中央情報専門学校
〒352-0001
埼玉県新座市東北2-33-10
TEL:048-474-6651
FAX:048-475-1819

岡本比呂志が理事長を務める中央情報専門学校の2016年パンフレットをご紹介します。IT・Web学科では、IT業界と連携して、情報システム・ITの基礎からWeb技術の応用までを学び、実践的なスキルを備えたIT人材を育成します。

【教頭からのメッセージ】
私たち中央情報専門学校は、豊富な実務経験を持った教員が、開発現場で要求されるIT技術を多くの実習を通じて指導いたします。またコンピューター業界は、新しい開発手法や言語などを常に積極的に取り入れることで発展し続けています。私たち教員は、我が校で学んだ学生の皆さんが、就職後の実務において遭遇するさまざまな問題の解決において必要な知識と思考方法を常に伝え、また共に学んでいます。私たちと一緒に「本当に求められる職業人」への道を歩み始めましょう。

学校法人 中央情報学園
中央情報専門学校
〒352-0001
埼玉県新座市東北2-33-10
TEL:048-474-6651
FAX:048-475-1819

このページのトップヘ